|
|
|
 |
材料(2人前) |
 |
ご飯 |
2杯 |
 |
オクラ |
6本 |
 |
トマト |
中1個 |
 |
白すりごま |
小さじ2 |
 |
大葉 |
2枚 |
 |
梅干し |
2個 |
|
 |
☆お湯 |
350ml |
|
 |
|
☆和風だしの素 |
3g |
|
 |
|
☆塩 |
少々 |
|
 |
|
|
|
 |
オクラを板ずりし、茹でて小口に切り、冷水にさらす。トマトをさいの目に切り、大葉は千切りにする。梅干しの種を取り、包丁で粗くたたく。
鍋に☆を入れ、火にかけ一煮立ちさせ、出汁を作る。 |
|
 |
 |
 |
碗にご飯を盛り、オクラとトマトをのせ、白すりごまをふりかける。その上から、@で作った出汁を適量注ぐ。 |
|
 |
 |
 |
仕上げに大葉と梅干しをのせて、出来上がり♪
※暑い日や、食欲の出ない日などは、出汁を冷やして冷やし茶漬けにすると、食べやすくなります。 |
|
|
 |
|
|
 |
暑い夏は、身体にとって厳しい季節になります。熱中症や冷房による寝冷えなどに、充分に気を付けて下さい。また、暑いと食欲が落ちてしまいがちになります。身体の基礎を作るたんぱく質や、身体の調子を整えるカルシウム、その他ビタミンA、C、鉄分なども夏の季節に失われやすい栄養素となっています。1日3回の食事をバランス良くしっかりと摂り、じりじりと暑い夏を乗り切りましょう。
献立作成・栄養計算:黛 勇気 |
|
|
|